kenのブログ

ゲーム・その他雑記など

【ひまスラ】建物の配置の法則について【ひまつぶスラッシュ】

f:id:ken-musix-0107:20180527181924p:plain

こんにちは。本日は建物の配置についての記事です。

 

 

 

 

 

まずデータを取ってみる

ゲームをプレイしていると建物の位置が似た系統の数字であることが多く、開発者も3200kmまで全ての配置を手入力したりしないだろうという理由からおそらくパターンがあるんだろうと思い、まず建物の位置データを部分的に取ってみました。

 

建物の位置(部分的)
建物名 転送屋 民家 武器屋 防具屋 盾屋 アクセサリー
ショップ
ペット
ショップ
位置
1 7 4 10 16 22 28
13 19 37 43 49 55 61
25 31 70 76 82 88 94
34 40 103 109 115 121 127
46 52 136 142 148 154 160
58 64 169 175 181 187 193
67 73 202 208 214 220 226
79 85 235 241 247 253 259
91 97 268 274 280 286 292
100 106 301 307 313 319 325

 

一覧にするとわかりやすいですよね、すぐに法則が見えてくると思います。続いてその法則について触れていきます。

 

 

建物を法則別に分けて考える

法則について書く前にまず建物を2つのグループに分けたいと思います。

 

グループ①:転送屋・民家

グループ②:武器・防具・盾屋、アクセサリー・ペットショップ

 

グループ①と②は法則別でグループ分けをしました。その法則とは

 

グループ①の配置法則

12km→12km→9kmという配置間隔を延々と繰り返している

(例:民家 1 → 13 → 25 → 34、34 → 46 → 58 → 67・・・)

グループ②の配置法則

33km間隔で配置されている

(例:武器屋 4 → 37 → 70 → 103 → 136 → 169 → 202・・・)

 

参考にグループ②のそれぞれの位置を割り出す計算式を置いておきます。

 

武器屋 :   4+33n km

防具屋 : 10+33n km

盾 屋 : 16+33n km

装飾屋 : 22+33n km

ペット : 28+33n km

 

以上のような配置となっています。ここでもう1つ、それぞれのグルーム内での配置のルールを見てみましょう。

 

グループ①内での配置のルール

転送屋の6km先に必ず民家がある

※注意:12km→12km→9kmという配置間隔であるため必ず民家の6km後ろに転送屋があるということにはならないので間違えないようにしてください。

グループ②内での配置のルール

武器屋をスタートとして、武器→防具→盾→装飾→ペット というゲーム画面の装備欄の上から順で6km間隔の配置となっている

(例:武器屋4km → 防具10km → 盾16km → 装飾屋22km → ペット屋28km)

 

このように、すべての配置がある程度規則的に並んでいることがわかります。これらの配置については3200kmまで確認しました。

 

 

結論と注意事項をわかりやすく書いてみる

先述の感じだと数学の参考書のようで正直クソ真面目でわかりにくいので、もう少しわかりやすくまとめておきます。

 

結論
  • 転送屋は1・13・25にそれぞれ33の倍数を足した位置にある
  • 民家は転送屋の6km先に必ずある
  • 武器・防具・盾・装飾・ペットのお店はそれぞれが33km間隔で配置されている
  • 武器屋は4に33の倍数を足した位置に必ずある
  • 武器屋の6km先防具屋、その6km先に盾屋、その6km先にアクセサリーショップ、その6km先にペットショップがある。
注意事項
  • 民家の6km先に転送屋があっても転送屋の6km前に民家が必ずあるわけではない
  • ペットショップの先にある武器屋は6km先ではなく9km先

 

この結論と注意事項をおさえていればすべての建物の位置がわかるはずです。

 

 

以上です。この配置であれば同じ場所に建物が出現することがないのでよく考えられていると思います。もしわかりにくい等なにかある場合は Twitter:@K_M8P_S またはコメントにてお気軽にご質問などいただければと思います。

 

このようなデータがあれば等々もお気軽にご連絡ください。できることであれば頑張ってみます。

 

 

他のひまつぶスラッシュ記事

ken-musix-0107.hatenablog.com